お参り・ご祈祷のご案内


お参りの仕方


神社入り口の鳥居をくぐる際は、軽く頭を下げ、心を引き締めて参道を進みましょう。

先ず始めに手水を使い、心身を清めてから神前に向かいます。

神前での参拝は、二拝(礼)・二拍手・一拝(礼)の作法でお参りします。


人生儀礼と祭 ~祭は神様との出会いの場~


古くから私達は、物事の節目毎に神社にお参りしたり、神様をお迎えしてきました。

人生の節目には初宮詣で、七五三詣で、厄祓い、結婚式といった人生儀礼の祭があり、

また住居や店舗、工場などを新たに設ける場合でも、地鎮祭、竣工祭、新居清祓いなど様々な祭が行われています。

人生の

まつり

厄除・厄祓
交通安全(車祓い)
家内安全
学業成就(合格祈願)
七五三
初宮詣(お宮参り)
安産祈願(帯祝い)
子授け祈願

建築の

まつり

(出張祭典)

地鎮祭
上棟祭
新居清祓

表書《初穂料・玉串料》


日本は古来、稲作をはじめ農業を中心に国づくりを進めてきました。

実りの秋には感謝の気持ちを込めて、その年に初めて収穫された稲穂などの穀物、すなわち『初穂』 を神様にお供えして来ました。神社にお供えするお初穂という言葉の始まりです。

また、他にも神前にお供えする玉串にちなんで『玉串料』あるいは『上』『御礼』など、必ずしも明確な区別はなされていませんが、『初穂料』が最も一般的でしょう。


安産祈願・子授かり・初宮

〒315-0072

茨城県かすみがうら市東野寺252

電話:0299-23-1443